マイコン

MIDI音源

[STM32F7で作るMIDI音源] その1 開発用ボードの設計

自作MIDI音源「CureSynth」製作記事の一覧はこちら 回路図、ソースコードはこちら 自作シンセを用いた耳コピや作曲を目標にしており、ハードウェアMIDI音源を制作中です。 今回の記事では、開発用に設計した基板を紹介します。 相変わらず痛基板にしています。キュアなので(?)、「CureSynth」と命名しました。 この基板では、MIDIメッセージの解析、音の生成・出力、ディスプレイ出力などを...
MIDI音源

[STM32F7で作る自作MIDI音源] 目次

はじめに 趣味の耳コピや作曲に使えるMIDI音源(シンセサイザー)の自作を目標にしています。今回は、STM32F7(ARM Cortex-M7コア)を使い、ハードウェアMIDI音源「CureSynth」を製作しました。 「作って終わり」では勿体ないので、開発ノートやハードウェア・ソフトウェアの設計データを公開します。 公開の目的は、設計思想の共有だけでなく、自分の頭の中を整理するためです。発展途上...
マイコン

STM32F103マイコン-4連7セグLEDのダイナミック点灯

せっかく「マイコン徹底入門」という書籍とARM-CortexM3ボードを持っているので、4連7セグLEDをダイナミック点灯させて遊んでみました。 カソードコモンの4連7セグLEDを使い、アノード側・カソード側をそれぞれソース型・シンク型のトランジスタアレイ(TD62783APG,TD62083APG)を通してドライブしています。はんだ付けも久しぶりで、結構手間取りました。 回路図はこんな感じに。 ...